江戸川区では、4月1日のSDGsセンターをオープン。また、SDGsをより知ってもらう機会として、9月から「SDGs Month in EDOGAWA」を開催します。さまざまなイベントなどで、楽しみながら学べる取り組みを実施していきます
※②~⑤の活動は「認定NPO法人えどがわエコセンター」(https://www.edogawa-ecocenter.jp)によるものです
古着・古布を回収し、中古衣料やウエス(工業用雑巾)などにリサイクル。回収場所などは江戸川区のサイトを(トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル)
みどりのカーテン作りによる省エネへの取り組みを広めるため、講習会を実施しています。講習会では、より多くの人々に取り組んでもらうために、苗とネットを配布しています
葛西海浜公園東なぎさに打ち上げられた漂着ゴミを清掃する環境保全活動を実施。また、清掃後は野鳥・植物・底生動物・魚類について解説を聞きながら観察します
江戸川区内の豊かな自然環境を活用し、生き物や植物などの自然と触れ合い、自然の豊かさや保全の大切さを学びます。また、この自然環境を次世代に引き継ぐ取り組みを行っています
家庭で余っている未利用食品を持ち寄り、「フードバンク」へ提供する活動。集まった食品は、福祉団体や施設、食料支援を必要としている人々に提供されます
住所 | 〒134-0091 江戸川区船堀4-1-1タワーホール船堀3F MAP |
---|---|
電話 | 03-5676-7885 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日・祝、年末年始休 |
江戸川区内の企業や団体などが、SDGsの取り組みをする際の情報提供や連携調整などを行います。またセンター内に、SDGsに関連する資料やパンフレットを取り揃え、気軽に閲覧することができます