Photo / Takashi Nishizawa
Text / Aki Kotake
江戸川区臨海競技場からは、ほぼ毎朝、サッカーを練習する、活気あふれる声が聞こえてきます。声の主たちは、葛西エリアにあるこの競技場をホームグラウンドとする『東京23 フットボールクラブ』。東京23区内で初のJリーグクラブをめざす、関東サッカーリーグ1部に所属するクラブチームです。そして選手の輪の中心で指導しているのが今年から監督を務める羽中田昌さんです。
サッカー選手として将来を嘱望されていた羽中田監督は、事故のため指導者へと転向しました。スペインで指導のノウハウを学んだ後、J2リーグ・カマタマーレ讃岐の監督やテレビ番組の解説者として活躍された後、東京23FCへ。「Jリーグ、はたまた、世界で通じるサッカーチームにしたいと考えているチームの理念と、僕が指導者としてめざすサッカーが同じでした」と話す羽中田監督は、「仲間を信じて仲間のために、フェアプレイで戦う。パッション= 情熱サッカー」をめざしています。
練習中は鋭いまなざしで選手たちを指導する羽中田監督ですが、グラウンドを出ると、とても穏やか。町や人とのつながりも大切にしていて、近隣の学校で講演会をすることも。江戸川区立大杉東小学校で開催した親子向けの講演会では、監督の仲間を大切にするサッカー理論に、保護者の方から「感動した」という声も上がっていたそうです。毎月23 日には、葛西エリアを中心に、選手と住民のみんなで掃除する「23クリーンプロジェクト」も行っています。これには「都内なのに空が広くて気持ちいい場所」であるこの辺りの豊かな自然を守りたい、練習場所を提供してくれる地元への恩返しをしたいという気持ちが詰まっています。また、「地域の方に知ってもらい、応援していただけたら」という想いも。いつの日かプロチームになる東京23FCをいち早く応援できるのは、ホームグラウンドのある葛西エリアで暮らす住民の特権です。羽中田監督いわく、「練習の見学も大歓迎」とのこと。散歩がてら足を運んでみるのもいいかもしれません。
※記事内容は2015年9月時点のものです
電話 | 03-6808-2048 |
---|---|
URL | http://www.tokyo23fc.jp/ |
【編集担当/don】
9 月12 日に江戸川区陸上競技場で行われた試合では、出店やイベン
トも豊富でサッカーだけでなく、地域のお祭りのような雰囲気!異例の3 3 0 0 人の観衆を集めていました。サッカーの力で地域を盛り上げる東京2 3 F C に元気をもらえます!